MENU

日本人の成人の約80%が歯肉炎や歯槽膿漏などの
歯周病にかかっているといわれています

朝起きた時にお口の中がネバネバする、硬いものを食べたり、歯磨きをするときに血がでる、
口臭が気になるなどがある方は要注意です。
また、成人対象の‟自分や他人の気になる臭いアンケートでは、足や脇のニオイをおさえ、
「口臭が気になる」と答えた人が全体の8割以上になっています。

歯周病や口臭というのは、治療などで一時的によくなっても、
くりかえしぶり返し、長年悩んでいる人が多くいます
また、日常生活にあまり困らないと対策を怠ることで、深刻な状況になってしまうことがあります。
無理をしなくても、日ごろプロポπソルトで丁寧に歯磨きを続けることで、それらを予防することが出来ます。
ACM社製πソルト(πウォーター)は、海面活性作用が強く、お口のトラブルの原因といわれているバイオフィルムをはがす力があります。
そうすることで、「プロポπソルト歯磨き」がお口のトラブルの原因に直接作用し、歯周病の原因菌を除去し、歯周病を防ぐことが出来ます。

※バイオフィルムとは「歯の表面」にできた「細菌膜」のことで、通常の歯磨きでは取れません。

お口のトラブル

歯周病・・・歯を失う最大の原因は歯周病です。

歯周病は、歯の歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。

プラークとは、細菌の塊で1/1000gの中に1億を超える細菌が棲みついています。

歯と歯ぐきの境目についた歯垢から、歯の根にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えているまわりの組織をじわじわと壊していきます。
プラーク中の細菌が歯肉に接触すると、細菌という異物を排除するための反応、すなわち「炎症」が起こります。これが歯肉炎の始まりです。

更に不衛生な状態が続いたりすると、細菌は歯根に沿ってより深部に浸入し、炎症を広げ、毒素を出し、歯周組織を破壊していきます。
こうして見えないところで、静かに細菌は私たちの組織の中に入り込み、健康な状態から歯肉炎、そして歯周炎へと進行させていくのです。

細菌のイメージ

プロポパイソルト歯磨きには、歯周病予防に役立つ成分が配合されています

πソルト(πウォーター)・プロポリスエキス・グリチルリチン酸ジカリウム

天然素材使用

毎日のお口のケアに安心してご使用いただけます
パイ化自然塩とプロポリスを使用した後味スッキリな歯磨き粉です。まろやかなパイ化自然塩を使用していますので、塩味が苦手な方でもあまり気にすることなくご使用いただけます。

7つの効果

1.歯槽膿漏を予防します
2.歯肉炎を予防します
3.歯石の沈着を防ぎます
4.虫歯の発生及び進行を予防します
5.お口の表面のやにや汚れを落とします
6.歯を白くします
7.お口の嫌な臭い(口臭)を防ぎます

プロポリスが配合されている訳

科学で立証された自然の力

プロポリスとはミツバチが樹液や樹皮、花粉などから作る粘着性の物質

「プロ」は「前、防ぐ、守る」、「ポリス」は「都市」という意味で、「ミツバチ達の都市を守る」という意味から「プロポリス」と名づけられたと言われています。
菌に弱いミツバチ達は、抗菌作用のあるプロポリスを巣の隙間や内部に塗りつけます。
それにより狭い巣の中は清潔に保たれ、毎日女王蜂が卵を産み、たくさんの子ども達を育てていくことが出来るのです。
外敵や病原菌を防ぐために欠かせないプロポリス。「天然の防御物質」とも呼ばれています。

みつばちが産生する抗菌作用の強いプロポリスはその強いながらも天然由来の安全性から、様々な用途があります。
歯磨き粉に含まれているプロポリスは、歯のエナメル質を攻撃してしまう歯垢を作ってしまうグルコシルトランスフェラーゼ、という物質を 阻害する、といったような働きを持っています。
プロポリスには、本来から抗菌作用の他にも抗炎症作用も備わっているの で同時に対処することが可能です。

プロポリスの成分

アミノ酸・・・リジン・ヒスチジン・フェニールアラニン・ロイシンイソロイシン・メチオニン・バリン・スレオニン・トリプトファン(以上必須アミノ酸) ビタミン・・・ビタミンA・B1・B2・B6・E・葉酸 ミネラル・・・カルシウム・鉄・銅・亜鉛・マンガン・マグネシウム・コバルトなど フラボノイド・・・ グリシン・テクトクリシン・ケルセチン・アカセチン・イサルピニンなど(以上フラボン類) ビノストロビン・ピノセンプリン・サクラネチン・イソサクラネチンなど(以上フラバノン類) 有機酸・・・カフェイン酸・オレイン酸・安息香酸・コハク酸・リンゴ酸・フマール酸など アルコール類・・・シンナミルアルコール・クマリルアルコール・テトラコサノールなど 芳香性アルデヒド・・・バニリン・イソバニリンなど フェノール類・・・オイゲノールなど

プロポリスの強いチカラの源となっているのが、抗酸化成分として知られるフラボノイド。
フラボノイドには菌を全く寄せ付けないほど、強力な殺菌&抗菌作用があるばかりでなく、免疫力を高めたり、ダメージを修復する優れた機能があるといわれています。

プロポリスの科学的効果

健康な10人の男女に、プロポリス溶液で口腔洗浄後、口腔内バクテリア数を調査した結果

プロポリス溶液で洗浄した10分後の口腔内のバクテリア数は38%抑制された。

その中でも虫歯の原因菌であるミュータンス連鎖球菌(Streptococcus mutans)は42%も抑制されている。洗浄60分後でもバクテリア数の減少は維持されていた。

虫歯予防と歯垢に関する試験 対象・・・健康な10人の男女 試験方法・・・プロポリス溶液で口腔洗浄後、口腔内バクテリア数を調査 投与量・・・0.2%の濃度のプロポリス溶液で口腔を90秒間洗浄

プロポパイソルトを使用した方の声

たくさんの皆さまから感想をいただきました!

プロポパイソルト歯磨きを使ってみていかがでしたか?
クリームの色が白ではないので、最初抵抗を感じましたが、使ってみると爽快感がありました。
塩が始めから終わりまで感じられ、歯茎の引き締め効果がるように感じられました。通常の歯磨きに比べて泡立ちが少ないため、すすぎ時間が短時間で済むような気がしました。
(T.Eさん 40代男性)
磨いた後、口内がサッパリした感じがある。口臭やネバネバをおさえてくれる気がします。
一生自分の歯で噛むために、歯磨きは贅沢してもいいかと思っています。
(S.Kさん 40代男性)
πソルト(塩)が入っているので、歯磨き中に唾液が多く出ます。
唾液が一番の歯磨きと聞いたことがあります。
年々唾液が出にくくなっているので、良い刺激になる気がします。
臭いが独特であるが、2、3日使えば気にならない。
ツルツルする。夜磨いたら、次の朝ネバネバがなくなった。
これが一番驚いた。次の朝までツルツル。たばこの臭いがなくなる。消臭効果が高いと感じた。
(M.Oさん 30代男性)
プロポリスの殺菌効果と塩で自然にきれいになった気がします。
その気持ちよさも長く続くようです。通常より少しの量で充分磨けると思います。
(M.Tさん 50代男性)
適度なしょっぱさで歯茎が引き締まった気がします。他社のプロポリス入り歯磨きは後味が悪かったが、これは、後味が悪くありません。
(K.Iさん 40代男性)
プロポリス特有の個性ある香りなので、最初は気になりましたが、その香りがお口の衛生上よいと思い、続けていくうちになれました。
(K.Iさん 40代男性)

その外にもたくさんの感想をいただきました!

・味が特に変わったところは感じられず、刺激もマイルドで使いやすい歯磨きだと思います。(A.Sさん 50代女性)・痛みが和らぎ、出血が止まりました。使用後さっぱりして持続します。(T.Yさん 50代男性)・最初塩味が気になりなしたが、すぐに慣れました。出血が減った気がします。(Tさん 30代男性)・磨いた後は、歯がツルツルになり、きれいに磨けたと思います。(M.Kさん 20代 女性)・泡立ちがあまりよくないと感じましたが、磨いた後は歯がツルツルになりました。・口の中にできた傷がきになっていたが、気にならなくなりました。・プロポリス入り歯磨きなのに、後味がわるくありませんでした。・塩のせいか、歯茎の引き締め効果が感じられました。

裏付けデータのあるプロポπソルト

歯周病菌の抑制試験結果

専門の食品分析機関一般社団法人日本食品分析センターによる抗菌力試験の結果

歯周病菌5項目で菌数を減らすことに成功しました
精製水又は生理食塩水を用いたものと、プロポπソルト歯磨きを添加しそれそれ10分間放置したものとの比較
アグレガチバクター・アクチノミセテムコミタンス(A.a.菌)1,500,000→600
プレボテラ・インターメディア(p.i菌)2,400,000→100
フソバクテリウム・ヌクレアータム(F.n.菌)490,000→10
タネレラ・フォーサイセンシス(T.f.菌)4,400,000→1,000
ポルフィロモナス・ジンジバリス(P.g.菌)11,000,000→100

クリックで拡大
アグレガチバクター・アクチノミセテムコミタンス(A.a.菌)

若年性歯周炎の病巣によく存在します。
白血球の働きを低下させるほか、内毒素やその他の毒素により歯周組織や身体の免疫反応に必要な細胞を壊します。歯肉組織の中にまで侵入して急速に症状を悪化させる「侵襲性歯周炎」に関係しているといわれる、難治性の高い恐ろしい細菌です。
プレボテラ・インターメディア
(p.i菌)

歯肉炎、健康な歯肉を持つ人のおよそ半数に存在しています。
女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンによって発育する歯周病菌。女性ホルモンの分泌が活発な思春期や妊娠時には爆発的に増殖することがあります。
歯を支える骨(歯槽骨)を溶かす毒素(内毒素)をもちます。
フソバクテリウム・ヌクレアータム
(F.n.菌)

線状の長いグラム陰性嫌気性菌です。プラークの中では、体積的には大きな比率を占めます。ヒトの口腔内に常在しています。
この菌は、プラークの形成の中心菌で、その他の菌とともに凝集することで、バイオフィルムをいうぬめりの状態を形成し、歯の表面に付着するようになります。
また、糖分解能がなく、酪酸を発生し、悪臭を発生させます。
タネレラ・フォーサイセンシス
(T.f.菌)

通常の歯周病の治療ではなかなか治らない、難治性歯周病の指標にされる菌です。
歯周組織の破壊が強い部分や、深部での活動性の高い病巣で多く見られ、歯周病患者から高頻度で存在しています。
ポルフィロモナス・ジンジバリス
(P.g.菌)

酸素のない歯周ポケットの奥底に生息し、歯周病と関わりが深い菌で、ひどい悪臭を発生します。
毒素を放出して、歯ぐきの炎症を引き起こしたり歯を支える骨を溶かしたりします。
慢性歯周炎の発生に強く関与します。
試験方法・・・検体の5倍希釈液10 mLに試験菌液0.1 mLを接種し,試験液(菌数:105~107/ml)とする。室温で保存し,10分後に試験液をSCDLP培地に添加し,試験液中の生菌数を菌数測定用培地を用いて測定する。なお,対照として,精製水又は生理食塩水を用いて同様に試験し,開始時についても生菌数を測定する。試験項目・・・抗菌力試験 検 体・・・プロポπソルト歯磨き
Aggregatibacter actinomycetemcomitans JCM 12985 Prevotella intermedia JCM 11150 Fusobacterium nucleatum subsp. nucleatum JCM 8532 Tannerella forsythia JCM 10827 Porphyromonas gingivalis JCM 8525
結果・・・継続使用により、歯周病に効果が期待できると考える。また、πウォーターは浸透性が高いので、殺菌しにくい深部に生息する歯周病菌に対して有効であると考える。
プロポπソルトで歯みがきを続けていけば、歯周病や虫歯などの発生を抑え、
歯周病から影響を受ける様々な病気を予防したり、すでになってしまった病気の改善に役立てます。

歯周病・歯肉炎予防! ブラジル産プロポリス×活性エネルギーπ化自然塩
医薬部外品
ACM πウォーター・システムから生まれた歯磨き粉
プロポπソルト歯磨き
合成香料・着色料・保存料無添加 
全国のACM取り扱い店で販売中
価格:¥1,980 (税抜価格¥1,800)

MADE IN JAPAN 内容量:80g
成分・・・〇清掃剤:炭酸Ca 〇水 〇湿潤剤:グリセリン 〇香味料:海塩 〇保湿剤:ハチミツ、プロポリスエキス、グリチルチン酸2K 〇粘結剤:セルロースガム、カラギーナン 〇洗浄剤:石ケン素地 〇香味剤:ハッカ油、スペアミント油 〇溶剤:エタノール
ご使用方法・・・適量を歯ブラシにとり、歯と歯茎をブラッシングしてください。使用上の注意・・・お口のまわりの傷などには直接つけないでください。口内に異常がある場合や異常が出た場合には使用を中止し医師にご相談ください。


電話やメールでご注文いただけます

 
ご相談・ご不明なことがありましたこちらよりお問合せください

電話でご注文
0120-369-203
受付時間:9:00〜18:00
(土日祝日を除く月〜金)
メール(フォーム)でご注文

ACMお問合せページに移動します

PAGE TOP